応援メッセージ

「不可能が可能になる」瞬間の連続 鈴木寛鈴木寛氏

私の人生はスポーツ抜きに語れない。子どもの時から、水泳、剣道、スキー、サッカー、テニス、ヨット、スキューバーダイビング、ゴルフなどを楽しんできたし、観戦となれば、野球、サッカー、ラグビ―、バスケット、バレー、テニス、陸上、柔道、空手、スケートいろんなスポーツの観戦を趣味としてきた。
実は、高校時代、弱小サッカー部を、後のJリーガーを要する強豪校を相手に神戸市一部リーグで優勝に導いたことがある。チームワークがミラクルを起こすこと、高校生にして、「不可能が可能になる」プロセスと瞬間を体験したことが、私の人生を劇的に変えた。

パラリンピックこそ、「不可能が可能になる」瞬間の連続だ。

陸上の佐藤真海さんや水泳の河合純一さんをはじめ、車椅子バスケの選手など、様々な場面で、パラリンピアンと接する機会が多い。

こうした御縁を通じて、パラリンピアンの皆さんの力の超人的なパフォーマンスの素晴らしさを目の当たりにしてきた。私を含めて、人々が、その人生観を一変させる瞬間を何度も目撃している。障害を乗り越え、超人の域に達するまでの、長年の想像を絶する努力の結晶。稲妻に打たれたような感動をいつも覚える。人間の努力の尊さ、ひたむきさに、いつも、とてつもなく感動が湧き上がる。

50年ぶりのスポーツ基本法の制定にこの夏、文科副大臣として携わった。
新スポーツ基本法の特徴は、スポーツ権を盛り込んだこと。スポーツ権には、「する権利」「観る権利」「支える権利」を含む。パラリンピアンのスポーツについて考えるとき、この三つの権利の大切さを痛感する。まだまだ、パラリンピアンの「する権利」は十分に実現されていない。観る権利、パラリンピアンの競技やプレイを観るときほど、感動を覚えることはない。そして、そうしたパラリンピアンを支える喜び、充実感も、これに勝るものはない。

まさに、パラリンピックこそが、スポーツの持つ本来のコア・バリューを我々に自覚させてくれる。

ロンドンでは、パラリンピアンの皆さんには、思いっきり力を発揮してほしいと願っている。そして、私たちも思いっきり応援し支えたい。

いろんなみんなが心一つに夢中にチャレンジする。来年まで、厳しいトレーニングに頑張るパラリンピアンに、心から感謝しています。ありがとう。

<鈴木寛(すずき・かん)プロフィール>1964年生まれ。東京大学法学部卒。1986年通産省入省。中央大学講師等を経て、慶應義塾大学環境情報学部助教授に就任。2001年参議院議員に初当選し、2期目。2011年6月文部科学副大臣としてスポーツ基本法を制定。2012ロンドンオリンピック・パラリンピック強化タスクフォース(リーダー:岡田武史前サッカー日本代表監督)を設置し本部長に就任。主な著書に『 「熟議」で日本の教育を変える』など多数。


川田龍平氏

川田龍平

参議院議員

南雲二郎氏

南雲二郎

八海醸造株式会社・株式会社八海山代表取締役社長

青木志帆氏

青木志帆

弁護士

チャック・ウィルソン氏

チャック・ウィルソン

フィットネスインストラクター、タレント

石毛宏典氏

石毛宏典

元プロ野球選手

中村淳氏

中村淳

テンプスタッフフロンティア株式会社代表取締役社長

渡邉幸義氏

渡邉幸義

アイエスエフネットグループ代表

白石康次郎氏

白石康次郎

海洋冒険家

水谷智之氏

水谷智之

株式会社リクルートエージェント代表取締役社長

ピエール・リトバルスキー氏

ピエール・リトバルスキー

サッカー元ドイツ代表

秋元真吾氏

秋元真吾

プロ陸上選手

松下浩二氏

松下浩二

元プロ卓球選手。
ヤマト卓球株式会社代表取締役社長

長塚智広氏

長塚智広

プロ自転車選手。

朝原宣治氏

朝原宣治

元陸上選手。
NOBY T&F CLUB 主催

為末大氏

為末大

プロ陸上選手。
一般社団法人アスリートソサエティ代表理事

大宅映子氏

大宅映子

評論家

諸橋寛子氏

諸橋寛子

一般財団法人UNITED SPORTS FOUNDATION代表理事

ディビッド・ウォレン駐日英国大使

ディビッド・ウォレン

駐日英国大使

有馬利男氏

有馬利男

富士ゼロックス株式会社相談役特別顧問

古田敦也氏

古田敦也

元プロ野球選手

佐藤大吾氏

佐藤大吾

一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン代表理事

梶川三枝氏

梶川三枝

株式会社 Cheer Blossom 代表取締役。Sport For Smile 創立者/代表

吉野ゆりえ氏

吉野ゆりえ

「忘れられたがん」と闘う舞姫。元ミス日本。フリーアナウンサー。プロダンサー

奥寺康彦氏

奥寺康彦

サッカー元日本代表
株式会社横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)取締役会長。星槎学園高等部 奥寺スポーツアカデミー校長

高橋陽子氏

高橋陽子

公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長

森永卓郎氏

森永卓郎

経済アナリスト

勝間和代氏

勝間和代

経済評論家

乙武洋匡氏

乙武洋匡

作家
「まちの保育園」運営

熊野英介氏

熊野英介

信頼資本財団理事長。アミタグループ代表

宮澤保夫氏

宮澤保夫

星槎グループ会長

広瀬香美氏

広瀬香美

歌手
広瀬香美音楽学校校長

鈴木寛氏

鈴木寛

参議院議員
元文部科学副大臣

藤巻幸大氏

藤巻幸大

ブランディング・プロデューサー。株式会社シカタ代表取締役。株式会社テトラスター代表取締役

上昌広氏

上昌広

医学博士。周産期医療の崩壊をくい止める会事務局長。現場からの医療改革推進協議会事務局長

海津歩氏

海津歩

株式会社スワン代表取締役社長

朝比奈一郎氏

朝比奈一郎

青山社中株式会社 筆頭代表・CEO

米倉誠一郎氏

米倉誠一郎

一橋大学イノベーション研究センター長・教授

細川佳代子氏

細川佳代子

認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本名誉会長。日本フロアホッケー連盟 会長。NPO法人勇気の翼インクルージョン2015 理事長

中森邦男氏

中森邦男

日本障害者スポーツ協会指導部・企画情報部部長
日本パラリンピック委員会事務局長