編集長コラム

障害者スポーツのおもしろさを求め、現場へ

第176回 隣人

写真:手提げの紙袋 マンション暮らしをしています。隣人とは、まったく付き合いがありません。

 先週、その隣人が引っ越していきました。お名前も存じ上げない若いご夫婦。月に一度くらい、廊下で顔を合わせると挨拶する程度の関係でした。数カ月前、赤ちゃんが誕生したと、お目にかかった際に聞きました。

 引っ越しの2~3日後、私の家のドアノブに手提げの紙袋が掛かっていました。物騒な世の中です。一瞬たじろぎましたが、勇気を出して中を見てみました。お菓子のようです。紙袋には、小さな便せんが可愛いシールでとめてあります。

「〇〇〇に住んでいました■■(お名前)です。
居住中は大変お世話になりました。
心ばかりですが受け取っていただけると幸いです。
本当にありがとうございました。
お身体にお気をつけて」

フルネームも連絡先も記されていませんでした。このかわいいギフトのお礼を言う手間をかけないようにした心配りと、拝察しました。
 こんなことがあるんだ、と涙が出るほど嬉しかったです。温かく優しいお隣のご夫婦が急に愛おしくなりました.....。


このつづきは >>二宮清純責任編集「SPORTS COMMUNICATIONS」サイトでお楽しみください!




伊藤 数子(いとう かずこ)

挑戦者たち編集長
/NPO法人STAND代表理事

新潟県生まれ。1991年に車いす陸上を観戦したことがきっかけとなり、障害者スポーツの振興に携わるようになる。未来に向けて次代の選手・ファンを拡げていくために、障害者スポーツのスポーツとしてのおもしろさを伝えるウェブサイト「挑戦者たち」、障害者スポーツ競技大会のインターネットライブ中継「モバチュウ」、障害者スポーツ体験会などの事業を企業・団体と協働で展開している。2012年ロンドンパラリンピックでは日本選手たちの挑戦を伝えるウェブサイト「The Road to London」を開幕1年前に開設した。著書に「ようこそ、障害者スポーツへ -パラリンピックを目指すアスリートたち-」(廣済堂出版)など。

ロンドン2012パラリンピック 日本選手たちの挑戦 「The Road to London」

フェイスブック

ツイッター

アーカイブ

  • 清水建設株式会社
  • SPORTS COMMUNICATIONS - ~二宮清純責任編集~
  • www.shimizu12.com
  • Takemi Art Sports
  • ラジオデイズ:「声」と「語り」のダウンロードサイト